2021年3月21日(日)、12時00分からの開催(開場11:40〜)です。
前回同様オンライン(Zoom)開催となり、例外的なお願いもしております。(Zoom開催という都合上、事前登録制を取っております。)
つきましては、参加をご希望の方は2021年3月15日(月)までに、以下の事前登録フォームから、必ず事前登録をお済ませ頂きますよう、よろしくお願い致します。
☞ 事前参加登録フォーム(必須)
https://forms.gle/JgPgauaLsHCfc57o6
3/17(水)前後を目途に、Zoom ミーティングルームの URL を、メーリングリスト及びフォームに入力頂いたメールアドレスに共有いたします(会報をメールで受け取っておられない方、ないしはメーリングリストに登録されていない方は必ず事前参加登録を行って下さい)。当日の時間になりましたらそちらからご入室下さい。
プログラム(タイトルは変更される場合があります)
2021年3月21日(日) 12:00〜18:30(開場時間11:40~)
12:00~13:00 中原真祐子(高崎経済大学)
「『物質と記憶』における想起と人格(仮)」
13:10~14:10 磯島浩貴(大阪大学)
「『意識に直接与えられたものに関する試論』の空間論とその立ち位置」
14:20~15:20 岡嶋隆佑(学習院大学)
「ベルクソンの知覚理論:現代的観点からの論点の整理(仮)」
――休憩――
15:40~16:10 次回以降の研究会について(世話人より)
16:15~17:15 得能想平(大阪大学)
「ドゥルーズのベルクソン論——実存主義との関連において」
17:25~18:25 濱田明日郎(京都大学)
「『物質と記憶』における運動の「生まれかけ」様態の役割」
18:35 終了予定